8月30日 (その2)

本日のメインイベント、今週2つ目となる、アルバイト。

大学生協の棚卸しである。2F購買部での商品の集計、自給910円にご飯付。悪くない。

ぎりぎりに駆け込む1358分。「期待のベテラン」だったらしい。

一日バイトの人々の中では天翼のみが経験者ということもあり、お店の古株の人と組んで、行動開始、1415分。

持ち場は飲料と文具。一人が商品の数を数え、もう一人がそれをシートに記入していく。

古参のスタッフと組んでの二人三脚。さすがに古株の方は早く、学食の方の応援(視察ともいう!?)もあって、飲料は瞬殺15時。

 

休憩が入る。10分。

文具コーナーでの作業再開。とにかく数が多い、激戦区である。(棚が26もある)

・・・いかん!眠くなってきたぁぁぁぁ!!!!!

・・・寝てしまった。

元気に声を出していても眠れるものらしい。

訊き返されて慌てて目覚める。字がミミズになっていた。

 

数チームがかかる激戦区の文具。しかし本日のペースは速く、1750分の飯時には僕らは模造紙を残すのみとなっていた。

ぺっこぺっこのおなか。やっと飯だ。

 

 

 

飯は出前の中華弁当。計算用紙の横で、黙々と食が進む。

 

その視線の先の画面ではなぜかアニメが流れていた。

作業再開は18時半。

模造紙の大軍が控えている。

思わず口をついて出る、「厄介だ―よー」の歌。

そう、紙は前回もやったのだ。よくよく因縁がある。

机を運んできて、作業を開始、角を揃えて数えていく。

紙はアビリティ「瞬間で5枚を数える」が効くため、存外楽である。

すぐに忘れる「厄介だ―よ―」の歌。(もう覚えていない)

食材の棚に反物のように紙が並び、消える。1915分。

残るは計算だけである。

計算過程は数量×個数を合計していく「計算」とそのチェックの「検算」に分かれる。

 

ひたすらに電卓をたたく。20人の人海戦術はさすがに早い。

作業の終了は予定より1時間早い20時。

しかし給料は「6時間半の予定」で計算されていたため、交通費を含め6500円。実質の自給は1000円超となる。

現在の持ち金12,000円の人間にとって、6500円の意味は大きい。

 

 

この給料袋の重さよ(硬貨が入っている

マケドニアやセルビアの人間の半月分に相当する額を1日で手中にしたことになる。

帰還は生協の裏口から。こんなことでもなければ、おそらく一生通らない通路である。

     ・・・空が少し広く見えた

     ・・・つかれた・・・

 

 

トップへ

目次へ